051 焼津市×Wellmira
アポイント受付中 オンライン商談可

スマートシティYAIZU・デジタル技術で包括的な健康支援を推進

本展示では、静岡県焼津市におけるデジタル技術を活用したスマートシティの取り組みをご紹介します。
焼津市は、市民の健康寿命の延伸と医療費の適正化を目指し、地域包括型の健康支援を積極的に推進しています。その一環として、従来の市民向け健康づくり施策「やいづ健康マイレージ」を2025年8月よりデジタル化し、AI健康アプリ「カロママ プラス」で貯めた『やいづ健康マイレージポイント』を、静岡県内で利用できる優待カード「ふじのくに健康いきいきカード」と交換できる仕組みを導入しました。
さらに焼津市内のスーパーやドラッグストアに設置されたカゴメ株式会社の「ベジチェック®」の結果を「カロママ プラス」で読み取ることでポイントを付与するなど、地域の小売店との協業を通じたアプリ利用の促進と地域経済の活性化を目指しています。
またAI健康アプリやオンラインサービスを活用した特定保健指導や妊産婦向けサポートも実施します。
今後はパーソナルデータ連携基盤「Dot to Dot」やポータル「スマートライフパス」との連携により市民サービスを拡充することで、焼津市は、デジタル技術を活用した先進的な健康支援を推進してまいります。

医療・福祉・子育て
小間番号 051
企業HP https://www.wellmira.jp/
サービス概要等 https://calomama.com/

展示内容詳細

カロママ プラス

株式会社Wellmiraが提供するAI健康アプリ「カロママ プラス」は、2017年のサービス開始以来、企業や自治体など6,000以上の団体に導入され、幅広い方々の健康づくりを支援しています。
本アプリは、食事・運動・睡眠など日々のライフログや健康診断結果などのPHR(Personal Health Record)を記録すると、パーソナルAIコーチ「カロママ」が一人ひとりにあった実践的な健康アドバイスを届けるヘルスケアアプリです。
食事の写真を撮るだけでカロリーや栄養バランスをAIが自動で解析し、最適な食材や献立を提案することで、日々の健康行動を自然にプッシュします。
自治体やスマートシティでは住民の健康増進や生活習慣病予防を目的に導入していただき、健康課題の「見える化」や効果検証を実現します。
また「カロママ プラス」は、カゴメ株式会社が提供する「ベジチェック®」(推定野菜摂取量を測定する体験型健康測定器)と連携、ポイント付与の仕組みを活用した健康イベントの開催など、住民の皆様が楽しみながら継続できる健康づくりの実現を支援しています。


来場者登録のお願い

アポイントのお申込みはログインが必要です。


はじめてご利用の方

はじめてご利用になる方には来場者登録をお願いしております。
こちら からお手続きをお願いします。

すでにご登録済みの方

すでに来場者登録を終えている方はマイページにログインしてください。