来場者登録のお願い

アポイントのお申込みはログインが必要です。

はじめてご利用の方

はじめてご利用になる方には来場者登録をお願いしております。
こちら からお手続きをお願いします。

すでにご登録済みの方

すでに来場者登録を終えている方はマイページにログインしてください。

フリーワード検索


 
アポイント受付中 オンライン商談可

AIを活用した自治体相談業務支援サービス『AI相談パートナー』

『相談支援にAIという新しい仲間を』
福祉分野において、特に相談支援の現場では、求められるノウハウや知識、また「ことば」という情報の在り方がデジタルの活用を阻んできました。
アイネスは、自社製品(AI相談パートナー)を通じて職員の皆さまの知見をデータ化し、デジタルの力をフル活用して、この領域のDXを実現します。
そして、「住民の安心と信頼」「職員のエンゲージメント向上」を目指し、誰もが自由と生きがいをもって活躍していけるソリューションを提供していきます。

窓口サービス
AI相談パートナー
 
アポイント受付中 オンライン商談可

「あいちデジタルヘルスプロジェクト」での都市OS活用

本展示では、愛知県が推進する「あいちデジタルヘルスプロジェクト」での都市OS活用の取組をご紹介します。本プロジェクトは、都市OSを活用し、産学官金が連携して住民の健康増進や生活支援に関わる多様なサービスを統合的に提供する仕組みです。健診データや日常生活の情報を活用し、サービス間でデータを連携することで機能を高め、健康増進や生活の質の向上に繋がる市民サービスの提供を目指します。パーソナルデータ連携プラットフォームとポータルは柏市・神戸市と共同利用し、富士通JapanのPHR基盤と連携することで、健康増進に特化した都市OSとして開発中です。2026年3月からサービス開始予定であり、全国展開を見据えた先進事例として、自治体における実装の可能性を体感いただけます。

医療・福祉・子育て
 
アポイント受付中 オンライン商談可

安価で確実な住民連絡自治体専用SMSのご紹介

「こどもを核としたまちづくり」を掲げる明石市は、住民サービス向上の一環として「ジチタイSMS」を活用しています。子育て関連の大切なお知らせなどを、住民へスムーズかつ確実に届けることで、安心できる暮らしの実現と、職員の業務改善を同時に進めています。本展示では、その実践事例をご紹介します。

業務改善・BPR
ジチタイSMS
 
アポイント受付中 オンライン商談可

口腔ヘルスケア向上を目指した歯科健診ツールのDX化のご紹介

①ポスター展示:歯周病・虫歯検査ツール開発の背景、福島県会津若松市との取り組み内容のご紹介(昨年度、厚生労働省支援事業として、会津若松市で実証実験を行った結果の報告含む)
②歯周病スクリーニングツールのデモ機展示

医療・福祉・子育て
歯周病スクリーニングツール
 
アポイント受付中 オンライン商談可

住民参加型公共サービスパス「LoCoPiあさひまち」

「LoCoPiあさひまち」はマイナンバーを活用した共助・共創型のサービスです。
全国民を対象に付与されているマイナンバーカードをリソースとして「公共施設チェックインや公共サービス利用機能」「地域通貨」「子供や高齢者の見守り機能」「防災機能」などの多様なオリジナルサービスを楽しく使えるような仕組みで実装することで、住民生活に溶け込む公共サービスパスを確立させています。

コミュニティ・産業振興
LoCoPiあさひまち
 
アポイント受付中 オンライン商談可

IoT監視網による「除雪DX」で持続可能な除排雪体制構築

「smart town」は、IoT監視網の構築・運用というICTの力を用いて街全体の安心安全を実現するためのIoTプラットフォームです。
防災や減災等に対する自治体職員の業務負担を減らし、地域社会へ手軽に安心安全をもたらすサービスを提供します。

ユースケースの一つとなる「smart snow alert」は、北海道旭川市との地域共創により創出された、豪雪地域における持続可能な除排雪体制構築を支援するサービスです。
豪雪地域においては、近年の気候変動を背景とした集中豪雪や予期せぬ積雪に加えて、人手不足や作業従事者の高齢化など持続可能な除排雪体制の構築が課題となっています。
「smart snow alert」は、除雪車両の出動判断を下す際の目視パトロール業務に注目、これをIoT監視網を用いた無人モニタリングで代替することによって、除雪車両の緊急出動や不要な警戒体制の解除など除雪車出動判断の迅速化、効率化を通じて、職員の業務負担軽減を実現します。

データ連携基盤・スマートシティ
smart snow alert
 
アポイント受付中 オンライン商談可

品質のAPRESIAから、クラウド管理型ソリューションが登場。 働き方を進化させる「KOKOMOシリーズ」をご紹介

■県庁様にも採用されたSIM認証技術を応用したVPNアプライアンスを展示しております。職員のPCに、ソフトSIMをインストールするだけで、複雑な操作不要で自動的に動作する「ちょっと変わったVPN」をぜひ体験してください。

■2025年10月から、KOKOMOシリーズに「クラウド管理型Wi-Fi/スイッチ」をラインナップに追加致します。プラグ&プレイで実現するネットワークが、自治体様のITコストを低減致します。GIGAスクールなど、多拠点を一元管理したいニーズに最適なソリューションです。

業務改善・BPR
働き方を進化させる「KOKOMOシリーズ」
 
アポイント受付中 オンライン商談可

新庁舎DXSaaS「ゆびナビぷらす」利用率9割の秘密とは!?

2014年に全国で最も早く「書かない窓口」を実現した「ゆびナビ」。
令和4年度に、より便利で使いやすい「ゆびナビぷらす」として生まれ変わり、
今年度の新庁舎供用開始に合わせて、DXSaaS機能が実装され、手続きがさらにスピーディーになりました。
窓口業務の効率化と住民サービスの向上を両立し、現在では、引越し手続きのデジタル申請率は約9割に達しています。
会津若松市が10年以上にわたって積み重ねた実績を基に、さらなる進化を遂げた「ゆびナビぷらす」を、ぜひご体験ください。

窓口サービス
ゆびナビぷらす、自治体窓口DXSaaS
 
アポイント受付中 オンライン商談可

AIさくらさん

AIさくらさんは、登録・チューニング作業をお客様がすることなく利用できるAIエージェントです。
「あなたの隣にAIさくらさん。仕事も幸せも、一緒に。」をコンセプトに、AIさくらさんとの対話を通して企業や自治体のDX推進をサポートしています。

【AIさくらさんが選ばれる理由】
・ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載
・AI関連特許や品質保証・クラウドセキュリティなど各種ISOを取得
・クライアントの業務内容に合わせて短期間で独自カスタマイズして納品
・運用やメンテナンスの作業は完全自動化

DX推進を目指す多くの企業がAIさくらさんを採用。
駅や商業施設、Webサイト、電話でのAI接客・アバター接客などをAIの力で実現しており、大手企業、自治体、公共交通機関など様々な業種・シーンで数多くご利用いただいています。

窓口サービス
 
アポイント受付中

石巻市×内田洋行で目指す「次世代の校務DX」 

宮城県石巻市様に採択いただいた内田洋行の校務支援システム「デジタル校務」を出展します。昨今、学校現場における働き方改革の必要性が強く求められる中、石巻市様では文部科学省の示す「次世代の校務DX」に則り、パブリッククラウドで提供されるデジタル校務をはじめ、保護者連絡アプリや学習eポータルといった各種サービスや、各システムに安全かつ便利にアクセスするための認証基盤を包括的に導入されました。今回の出展では、石巻市様と内田洋行がデジタル校務を中心とする各種システム間のシームレスなデータ連携を活かし、先生の業務効率化と児童生徒一人ひとりの見守りの実現に向けてどのような取り組みを行っているのかについて、石巻市様とともにご紹介します。内田洋行の考える、学校現場の業務負担の軽減と個別最適な学びの実現に向けた「これからの校務支援システムの在り方」をご提案します。

教育
デジタル校務
 

自治体向けキャッシュレスソリューション

自治体向けの窓口(セミセルフレジ)、公共施設(券売機)のマルチなキャッシュレス手段に対応のできるソリューションをご提供することで住民の利便性向上を実現します。
また、インフラであるネットワーク構築(フリーWi-Fi)、キャッシュレスシステムの提案、構築、運用保守までワンストップにて対応可能です。
自治体様のご要望にあわせてコーディネート提案させていただきます。

窓口サービス
自治体向けキャッシュレスソリューション
 
アポイント受付中 オンライン商談可

生活保護ケースワークAI支援サービス【WAISE】

【WAISE】は生活保護システムトップシェアである当社の技術と、福祉事務所様の知見を融合して生まれた、日本初の「生活保護業務に特化した」AI搭載型データベース検索エンジンです。過去の検索事例に基づき経験則が蓄積されるため、使うほどに精度が向上します。

【WAISE】が実現する3つのメリット
①幅広い生活保護業務関連の文献をAIが一括検索。調査時間を大幅に削減し、業務スピードが飛躍的に向上します。
②異動直後や新任の方でも、法的根拠に基づいた対応が可能に。組織全体で知識のばらつきをなくし、安心の業務遂行を実現します。
③法改正や事務連絡への対応は当社が実施。更新作業に追われることなく、本来の市民サービスに専念できます。

医療・福祉・子育て
 
アポイント受付中 オンライン商談可

地域の”タカラ” × DXが紡ぐ、新しい物語 -石巻市地方創生RPG「キズナファンタジア」とVtuber「旅町めぐる」の挑戦

 石巻市と井桁屋が連携し、地方創生を目指して開発したスマホRPG「キズナファンタジア ~海辺の国の大聖典」を軸に、地域資源×DXの新しい可能性をご紹介します。ゲーム内の風景は現実の石巻をオマージュ。リアルの観光名所や特産品が、モンスターや魔法に昇華される仕組みは“遊びながら地域理解”を促進する仕掛けです。
 ブースでは、全国6都市の地方創生RPGを開発してきた実績を持つ井桁屋の取り組みを展示するほか、石巻専修大学の学生によるVtuberプロジェクト「旅町めぐる」も登場!アプリ利用促進の研究を通じて生まれた「石巻のバーチャル案内人」が、ゲームプレイ実況や石巻観光の見どころをライブ案内。
 DXとエンタメで、地域の魅力を全国・全世界へ発信し、新たな交流のきっかけを創ることを目指します。

コミュニティ・産業振興
石巻市地方創生RPG「キズナファンタジア ~海辺の国の大聖典」
 
アポイント受付中 オンライン商談可

生成AI活用による自治体バックオフィス改革の取組

宇和島市では、2024年7月より両備システムズが提供する自治体向け内部情報システム「公開羅針盤V4」のAIチャットサービス(グループウェアの1機能)を全庁で利用開始しました。職員は、自治体業務で多くの時間を割いている文章作成や添削、専門用語の解説等で本機能を活用し、労働時間の削減に取り組んでいます。また、管理部門の職員はグループウェア上で、各職員のAIチャットサービス利用状況を確認することができるため、活用状況に合わせた対応が可能となりました。
現在は宇和島市が所有するデータ(条例・規則・計画・通知など)をAIに学習させ、それに基づいた回答を生成する技術の活用や業務システムの機能としてのAI組込(メールAI等)を進めています。

業務改善・BPR
公開羅針盤V4 グループウェア AIチャットサービス
 
アポイント受付中

地域住民の誰もが安心・便利に来庁できる「マイナンバーカード対応ロッカー」「窓口多言語翻訳ディスプレイ」

情報の価値化と知の協創をデザインする内田洋行が目指すのは、デジタルとリアルをつなげ、人が主人公となる、これからの自治体の働く場・集う場の実現です。住民との接点の多様化・充実化が叫ばれるいま、求められるソリューションを出展します。マイナンバーカード対応予約本貸出ロッカーは、マイナンバーカードの利活用を促進しながら、忙しい社会人や学生などがいつでもどこでも図書館を利用できる環境を整備し、住民の知識や情報へのアクセスを推進します。またVUEVO Displayは100種以上の多言語翻訳や、リアルタイムの文字起こしで、外国人や聴覚障がい者・難聴者への情報保障を実現します。デジタルの力で住民接点を変革する様々なソリューションを通じて、より良い社会、より良い未来を目指す自治体DXをご提案します。

窓口サービス
マイナンバーカード対応予約本貸出ロッカー/多言語翻訳字幕ディスプレイ VUEVO Display
 
アポイント受付中 オンライン商談可

α’モデル/β’モデルでの安全・快適なクラウド利用!A10のローカルブレイクアウト

A10ブースでは、近年求められている自治体でのクラウドサービス活用に向け、セキュアで快適なクラウドサービス活用を実現するA10ネットワークスのローカルブレークアウトソリューションを事例と共にご紹介します。

データ連携基盤・スマートシティ
A10 Thunder CFW ローカルブレイクアウトソリューション
 
アポイント受付中 オンライン商談可

自治体・自治会のための電子回覧板サービス

コミュニティ・産業振興
タウンデジボ
 

災害時の回線障害を想定した長距離無線LANシステムのご紹介

社会インフラ基盤を支える上で信頼性や環境性能の高い屋外無線を含めたネットワークを提案するとともに、災害にも強いソリューションを提供します。

防災・インフラメンテナンス
正規ユーザー/端末のみ安全に接続出来るセキュアなネットワークを実現。ネットワーク環境に求められる「安心」「容易」「安全」をご提供。
 
アポイント受付中 オンライン商談可

自治体DXを支える安心安全なIT基盤Pure Storage

今までにない料金体系によりリプレイス不要を実現する、高性能・高可用性・
セキュリティを兼ね備えたオールフラッシュストレージ「Pure Storage」と、
NECフィールディングによる導入から保守までの「トータルサポート力」で、
自治体のIT人材不足や担当者様の運用負荷を軽減します。

防災・インフラメンテナンス
リプレイス不要ストレージ導入&予兆監視サービス for Pure Storage
 
アポイント受付中 オンライン商談可

自治体DX実現のための伴走支援メニューのご紹介

業務のヒアリング等に基づく自治体業務の見える化(BPR)から解決策のご提案・導入、ソリューション活用定着のための伴走支援、職員さまのスキルアップまでトータルに寄り添い、自治体DXをともに推進するパートナーとしてワンストップでサポートします。また、地域などにおいてもデジタルを活用した課題解決やさらなる価値を提供します。

業務改善・BPR