049 神戸市×ギックス×UDCKタウンマネジメント
アポイント受付中 オンライン商談可

神戸スマートシティでのSaas型都市OSの活用

本展示では、神戸市と柏市が共同で利用しているSaaS型都市OSの取組をご紹介します。住民ポータルやパーソナルデータ連携基盤を活用し、フィットネスやヘルスケア、子育て支援サービスを一体的に提供。自治体ごとに構築していた高額なシステムを共同利用することで、運用費を大幅に削減しつつ、データ連携によるサービスの機能向上を実現しています。さらに、スタンプラリーなど市民参加型の仕組みを通じて行動変容を促し、健康増進や地域活性化につなげています。自治体DXの実装モデルとして、効率性と住民サービス向上を両立する最新の事例をご体感ください。

データ連携基盤・スマートシティ
小間番号 049
企業HP https://www.gixo.jp/
サービス概要等 https://www.mygru.jp/

展示内容詳細

Mygru(マイグル)

神戸スマートシティでは、神戸市と柏市が共同で利用しているSaaS型都市OSと、市民の習慣化や行動変容を促進するデジタルスタンプラリーツール「Mygru(マイグル)」を活用し、より安心して生活できる環境づくりを目指しています。
神戸市では「子育て世代が安心して育児ができる環境づくり」や「国道2号線の渋滞解消」といった課題がありますが、市民の方に楽しんでいただきながら行動変容を促進する施策を、Mygruで実施しています。
「子育て支援スタンプラリー」では、市内の子育て施設・子育てイベントへの訪問・参加することでスタンプを獲得できる他、ママ友パパ友同士でスタンプを獲得し合うことができ、指定のスタンプを集めると、神戸市スタートシティで運営しているポイントが獲得でき、市内での利用が可能です。
「渋滞解消スタンプラリー」では、車ではなく公共交通手段を利用することでスタンプを獲得できる他、渋滞時間帯を避けて商業施設等の利用をすることでスタンプが獲得できます。
市の課題をデジタルを活用してクイックに施策を実施し、デジタルだからこそ取得できるデータを活用して結果検証、次の取組につなげる、といった活動を連続的に実施できる点がMygruの強みです。またデジタルスタンプラリーで様々なテーマの施策を実施することで、スマートシティで運営するポイントサービスの利用者を増やすことにも寄与しています。


来場者登録のお願い

アポイントのお申込みはログインが必要です。


はじめてご利用の方

はじめてご利用になる方には来場者登録をお願いしております。
こちら からお手続きをお願いします。

すでにご登録済みの方

すでに来場者登録を終えている方はマイページにログインしてください。